【なぜ?】サイゼリヤ・カエル混入!店舗はどこで世間の意外な反応!

【なぜ?】サイゼリヤ・カエル混入!店舗はどこで世間の意外な反応!

イタリア料理を提供するファミレス「サイゼリヤ」でカエルの混入という騒動がありました。

以前、丸亀製麺の「丸亀シェイクうどん」にカエル混入というのがありましたね。

なぜこういったことが起きるのか不思議です。

では、こサイゼリヤでカエルが混入した店舗はどこなのか気になるところ。

また、このカエル混入に対しての世間では以外な反応もあるんです。

今回は、サイゼリヤ・カエル混入の店舗はどこなのか、そして世間の意外な反応をまとめてみましたのでご覧ください。

スポンサーリンク
目次

【なぜ?】サイゼリヤ・サラダにカエル混入!

イタリア料理を提供するファミレス「サイゼリア」でカエルの混入が見つかったのは、2023年10月21日のこと。

家族3人でサイゼリヤに食事に行った際、「小エビのサラダ」と「モッツァレラのサラダ」を食べていたところ、体長3㎝ぐらいのカエルがサラの中から飛び出しテーブルの上を動き回ったというもの。

この事案は、ほかの店舗でも同時期に3件確認されたとサイゼリアが発表されています。

なぜ?カエルは混入した?

全国約740店舗向けに神奈川工場で製造されたカット野菜のレタスに混入した可能性が高いという。

引用:産経新聞

ただ、工場で製造された際には、洗浄消毒も行っているはずで店舗で提供する際も目視しているはずです。

それでも、こういった事案が発生するのがおかしいと感じた方も多いでしょう。

サイゼリアではありませんがカット野菜を製造し、スーパーなどにサラダを卸しているている工場の方に話を聞いてみると、

実際にカエルや虫の混入の見落としは結構あります。

カットしたレタスを大量の水で洗浄しながら目視で異物を除去し消毒するという過程ですが、それでも見落としが出てしまうんです。

完全にヒューマンエラーですが、そういった検品を強化しようとしても人材不足などもあり、完全には防げないのが現状です。

という意見を聞きました。

このお話を聞いた方の工場はお伝え出来ませんが、クレームは意外と多いということなんです。

ただ、この工場ではサラダのパック詰めまでしているので、店舗で提供するサイゼリアとは一工程(店舗での目視)少ないということ。

実際にサイゼリアで働いている方に聞いてみると、サイゼリア内の現状がかなり大変ということがわかってきました。

サイゼリヤは激務⁉

サイゼリヤ/日本橋に新業態「スパゲッティマリアーノ」、5年で数百店が目標 | 流通ニュース - Part 4

サイゼリヤでは、少ない人数でキッチン内での料理をされているといいます。

それも、

1~2人で料理を作っている

そうです。

広い店舗で、お客さんの数もピーク時には満席になるサイゼリヤですが、そんな時でも2人ぐらいで料理をしているそうで大変だということなんですね。

また、店舗内には社員がいないことも多いそうで、アルバイトの人材だけで営業していることもあるんだそう。

かなりの激務というのがわかります。

そういった、店舗で働く人数の少なさと激務がヒューマンエラーを引き起こすのではないでしょうか。

幸い料理を作る工程は、簡素化されているといい、

  • パスタのソースは工場で製造されているので、調理は簡単。
  • ハンバーグはコンベアー式グリルに乗せると焼けて出てくるのでソースをかけるだけ。
  • その他、料理も工場で作られているので簡単に調理できる。

といったように、お客さんに提供する時間をかなり短縮できるようになっています。

確かに、サイゼリアの料理の提供は早いですよね。

スポンサーリンク

サイゼリヤ・サラダにカエル混入の3店舗はどこ?

今回のサイゼリアでのカエル混入が起きた店舗は、3店舗あります。

「サイゼリヤ小田原ダイヤ街店」10月18日

サイゼリヤでカエル混入があった店舗の1つ目は、

「サイゼリヤ小田原ダイヤ街店」

です。

住所: 神奈川県小田原市栄町2丁目8−20 宮澤商事ビル 2F

スポンサーリンク

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次