イタリア料理を提供するファミレス「サイゼリヤ」でカエルの混入という騒動がありました。
以前、丸亀製麺の「丸亀シェイクうどん」にカエル混入というのがありましたね。
なぜこういったことが起きるのか不思議です。
では、こサイゼリヤでカエルが混入した店舗はどこなのか気になるところ。
また、このカエル混入に対しての世間では以外な反応もあるんです。
今回は、サイゼリヤ・カエル混入の店舗はどこなのか、そして世間の意外な反応をまとめてみましたのでご覧ください。
【なぜ?】サイゼリヤ・サラダにカエル混入!
【検品強化へ】サイゼリヤ、料理にカエルが混入する事案を3件確認https://t.co/vUR3Z5GRTR
— ライブドアニュース (@livedoornews) November 2, 2023
客の女性によると、体長3センチほどで右後ろ脚が欠損したカエル1匹が皿の中から飛び出し、テーブルの上で動き回ったという。同社は、自社工場で製造したサラダに混入した可能性が高いとしている。 pic.twitter.com/q1cK1FuG1f
イタリア料理を提供するファミレス「サイゼリア」でカエルの混入が見つかったのは、2023年10月21日のこと。
家族3人でサイゼリヤに食事に行った際、「小エビのサラダ」と「モッツァレラのサラダ」を食べていたところ、体長3㎝ぐらいのカエルがサラの中から飛び出しテーブルの上を動き回ったというもの。
この事案は、ほかの店舗でも同時期に3件確認されたとサイゼリアが発表されています。
なぜ?カエルは混入した?

全国約740店舗向けに神奈川工場で製造されたカット野菜のレタスに混入した可能性が高いという。
引用:産経新聞
ただ、工場で製造された際には、洗浄消毒も行っているはずで店舗で提供する際も目視しているはずです。
それでも、こういった事案が発生するのがおかしいと感じた方も多いでしょう。
サイゼリアではありませんがカット野菜を製造し、スーパーなどにサラダを卸しているている工場の方に話を聞いてみると、
実際にカエルや虫の混入の見落としは結構あります。
カットしたレタスを大量の水で洗浄しながら目視で異物を除去し消毒するという過程ですが、それでも見落としが出てしまうんです。
完全にヒューマンエラーですが、そういった検品を強化しようとしても人材不足などもあり、完全には防げないのが現状です。
という意見を聞きました。
このお話を聞いた方の工場はお伝え出来ませんが、クレームは意外と多いということなんです。
ただ、この工場ではサラダのパック詰めまでしているので、店舗で提供するサイゼリアとは一工程(店舗での目視)少ないということ。
実際にサイゼリアで働いている方に聞いてみると、サイゼリア内の現状がかなり大変ということがわかってきました。
サイゼリヤは激務⁉

サイゼリヤでは、少ない人数でキッチン内での料理をされているといいます。
それも、
そうです。
広い店舗で、お客さんの数もピーク時には満席になるサイゼリヤですが、そんな時でも2人ぐらいで料理をしているそうで大変だということなんですね。
また、店舗内には社員がいないことも多いそうで、アルバイトの人材だけで営業していることもあるんだそう。
かなりの激務というのがわかります。
そういった、店舗で働く人数の少なさと激務がヒューマンエラーを引き起こすのではないでしょうか。
幸い料理を作る工程は、簡素化されているといい、
- パスタのソースは工場で製造されているので、調理は簡単。
- ハンバーグはコンベアー式グリルに乗せると焼けて出てくるのでソースをかけるだけ。
- その他、料理も工場で作られているので簡単に調理できる。
といったように、お客さんに提供する時間をかなり短縮できるようになっています。
確かに、サイゼリアの料理の提供は早いですよね。
サイゼリヤ・サラダにカエル混入の3店舗はどこ?
今回のサイゼリアでのカエル混入が起きた店舗は、3店舗あります。
①「サイゼリヤ小田原ダイヤ街店」10月18日

サイゼリヤでカエル混入があった店舗の1つ目は、
です。
住所: 神奈川県小田原市栄町2丁目8−20 宮澤商事ビル 2F
②「サイゼリヤ川崎日航ホテル店」10月19日

サイゼリヤでカエル混入があった店舗の2つ目は、
です。
住所:神奈川県川崎市川崎区日進町1−番地 川崎日航ホテルビル B1F
③「サイゼリヤ阿佐ヶ谷駅南口パール商店街店」10月21日

サイゼリヤでカエル混入があった店舗の3つ目は、
です。
住所:東京都杉並区阿佐谷南1丁目35−12 英ビル 2階
以上の3店舗でカエルの混入があったそうです。
サイゼリヤ・カエル混入!世間の意外な反応!
今回のサイゼリヤでのカエル混入で世間の反応は意外にフォローされている方が多いのが印象的です。
サイゼリア名物のカエルサラダじゃないの?
— ぁみぃさん (@amMiExxT) November 3, 2023
カエルになりたての小さいアマガエルなのかな。
外食のサラダなんて小さい虫の卵とか普通についてるよ。
サイゼリア会、しばらくしてないですね。カエル混入事件で客足が若干減少するかもしれません。応援する為にもサイゼリア会をしましょう(笑)
— 洋の字 (@Yoji42Dachosan) November 3, 2023
サイゼリアでカエルがサラダに混入した件が話題だけど、仮に自分のサラダからカエルが出てきたとしてもそれぐらいじゃあ僕の中のサイゼリアブランドの価値はまったく揺るがないので、変わらずサイゼリアには行き続けます😌🐸
— marumiya/イラストレーター (@marumiya_NFT) November 3, 2023
野菜にカエルがくっついてたら気持ち悪いけど、サイゼリアにはお世話になってるから、頑張ってこの状況を乗り越えてもらいたいと思う。
— 😪🚴♂️ヒナタ🚴♀️💨 (@kakakuashi666) November 3, 2023
高校生くらいから、親になるまで
本当にリーズナブルな価格で支えていただいた恩をどうにか返したい。
微力ながら今週末は食べに行きます!
オムライスだけで3000円の店があるんだからそりゃみんなサイゼリア行くよね サイゼリア愛してる
— かるあ牛乳 (@karuuamiruku) November 2, 2023
サイゼリアのサラダ、カエル混入事件🐸
— ScaryMons (@Sukeariariari) November 2, 2023
異物混入云々より中に入っていたカエルが生きていて新鮮さが凄いの声が多くて笑う☺️
といったように、サイゼリヤを擁護する声が本当に多いんですね。
これも、低価格で料理を提供し続ける庶民の見方、サイゼリヤの価値なのかもしれませんね。
サイゼリア・カエル混入の店舗はどこ?世間の意外な反応まとめ!
今回は、サイゼリヤ・カエル混入の店舗はどこなのか、そして世間の意外な反応をまとめてみました。
こういった事案は無いにこしたことはないので、検品の強化をお願いしたいですね。
でも、カエルの混入などがあったにもかかわらず、サイゼリヤを擁護する声が多いのはこれまで低下価格で料理を提供し続けたサイゼリヤの価値というものでしょう。



コメント