【瞬間映像】日本橋鉄骨落下事故の施工業者はどこのゼネコン?原因や場所について調べてみた!

【瞬間映像】日本橋鉄骨落下事故 施工業者は?原因や場所について!
スポンサーリンク

2023年9月19日午前9時20分ごろ、東京都中央区日本橋の工事現場で鉄骨が落下し作業員が巻き込まれる事故がありました。

事故の詳細が気になりますが、施工していたゼネコンとはいったいどこなのでしょう。

またその原因は何だったのか。

今回は、日本橋鉄骨落下事故の施工業者はどこのゼネコン?また、原因や場所についてお伝えいたします。

スポンサーリンク
目次

【瞬間】日本橋鉄骨落下事故が発生!場所はどこ?

2023年9月19日午前9時20分ごろ、東京都中央区日本橋の工事現場で鉄骨が落下し作業員が巻き込まれる事故がありました。

場所は、東京駅前八重洲1丁目東B地区です。

東京駅のすぐ東側になります。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (1件)

  • 大林組(建設している大成建設とのJVの代表会社)のプレスリリースによると、「7F部分の鉄骨建て方作業において、架設中の鉄骨梁1本と、先行して設置完了していた鉄骨梁4本の計5本が崩落した。(落下高さ:7Fから3F床部分まで約20m。崩落した鉄骨梁5本:長さ13m~18m、重量は合計約48t)」だそうです。

    報道されているより大事ですね。下手をすると建て直しになるかも。

コメントする

目次