中野拓夢選手は阪神タイガースに所属し、2023年、18年ぶりのセ・リーグ優勝に貢献されましたね。
また、今年は“侍ジャパンの一員“でもあり、今季大注目されている選手です。
そんな中野拓夢選手の実家は、山形県のどこにあってどんなところなのでしょう。
また、家族構成(父親・母親・兄弟)についても気になるところ。
今回は、中野拓夢選手の実家は山形のどこなのか、また家族構成(父親・母親・兄弟)についてもお伝えさせていただきます。
中野拓夢の実家は山形のどこ?

中野拓夢選手は山形県天童市出身です。
そして、通われていた小学校は天童市立天童北部小学校です。
天童市立天童北部小学校の学区は、

ブルーのラインで囲まれた地域が、天童市立天童北部小学校の学区となるのでこの範囲内に中野拓夢選手の実家があると思います。
中野拓夢の地元・山形県天童市!

天童市は“将棋コマ“ や“ラ・フランス“が生産量日本一を誇り、天童温泉を有する“いで湯のまち“としても知られています。
東京から新幹線で約2時間40分と好アクセスであり、首都圏から日帰り移動も可能です。
2023年9月、阪神タイガースの優勝で祝福ムードに包まれていました。
首都圏から好アクセスということもあり、温泉目的とした観光客も増えそうですね!

天童市にある王将果樹園の社長である矢萩美智さんと、中野拓夢選手の父親とは親交があり、中野拓夢選手をずっと応援してきたそうです。
そして、王将果樹園では阪神タイガースの優勝の祝福として背番51にちなんだ応援感謝セールも行っています。

侍ジャパンで世界一になり、そして阪神タイガースリーグ優勝に貢献した中野拓夢選手は地元天童市のスターですね。
では、中野拓夢選手は一体どんな環境で育ってきたのでしょうか。
また、家族構成についても調べてみました!
中野拓夢の家族構成!父親・母親・兄弟!
中野拓夢選手の家族構成は、
- 父親
- 母親
- 兄
- 姉
- 拓夢選手
の5人家族で、中野拓夢選手は3人兄弟の末っ子です。

中野拓夢選手は家族の影響もあり幼少期から阪神ファンでした!

物心ついた時から、阪神ファンであった中野拓夢選手。
ユニフォーム姿の幼き中野選手も可愛いですね。

そして、人生で一番最初に買ってもらったユニフォームの背番号が7番で、当時の今岡誠選手になります。
2023年にメンバー入りした侍ジャパンでの背番号も7番と何か運命を感じますね。
小学校に通学するときも、遊ぶ時もずっとこのユニフォームを着ていたそうです。
中野拓夢選手がここまで熱心な阪神ファンになったのは、父親と母親の影響が大きくありました。
中野拓夢選手の父親!

中野選手の父親は中野茂明さんといいます。
熱狂的な阪神ファンです。
山形県では阪神戦の中継がなかなかなかったことから、有料放送で観戦していたとのこと。
阪神戦は、交流戦など観戦してい中野拓夢選手ました。
ですが、その当時は一度も本拠地である“甲子園球場“に行かなかったそうです。
そんな気持ちを胸に、ずっと我慢してきたようです。
そして、中野選手は見事に高校生の時に甲子園に出場しております。
すごく嬉しかったと思います。
最高の親孝行ですね!!
また、中野選手が小学生の頃、お父さんは、体の小さかった中野選手にはバットを振らせず、まずは守備を極めさせようとマンツーマンで練習していたそうです。
お父さんも、中野選手の上達のためいろいろ考えていたんでしょうね。
中野拓夢選手の母親!

中野拓夢選手の母親は節子さんと言います。
非常に熱心な方のようで、中野選手の野球練習には常に参加して、スコアの記録をしていたといいます。
そんな母・節子さんは、中野選手の「拓夢」という名前に特にこだわりがあったそうです。
とにかくかっこいいからと「夢」の字を、そしてたまたま深い理由はなく「拓」という字を使ったそうです。
「拓夢」という名前の響きがよかったんでしょうね。
と願い、子育てに励んだそうです。
しっかり、お母さんの夢はかないましたね。
阪神中野 この間のプロ1号ボールを贈りたい/母の日#中野拓夢 #阪神タイガース #挑超頂 #tigers https://t.co/SrLX1LblDU
— 日刊スポーツ大阪本社 (@ONikkansports) May 10, 2021
そんな、お母さんのために中野拓夢選手は、自身のプロ第1号ホームランボールを母の日にプレゼントしたそうです。
ほっこりするお話ですね。
そんなお母さんは、拓夢選手に手記を寄せていました。
その最後に、
社会人を経て24歳で入団したから、高卒の18歳で入った子たちとは全然違う。その分、年数が短くなってしまうかもしれないけど、ケガをせず一日でも長く野球選手でいてほしいな。お父さんも言っていたけど、プロ野球選手である時間を楽しんでね!!
引用:中野拓夢 母の手記
そんな、父親と母親の支えがあったからこそ、中野選手は日本代表に選ばれる選手になれたんですね。
中野拓夢選手の兄弟!

中野拓夢選手には、兄と姉がおられます。
中野選手のお兄さんも同じように野球をやっていたのか調べましたが、そういった情報はまったく出てきませんでした。
中野拓夢選手は兄の影響でバスケットボールをしていた時期があったということなので、お兄さんはバスケットボールに興味を持ち、野球はされていなかったようです。
お姉さんに関しての情報は、中野選手もマスコミに話したこともないようなので、まったく見当たりませんでした。
子供思いの両親のもとで育った3兄弟ですので、みんな仲が良いと想像できますね。
弟の活躍を陰ながら応援していることでしょう。
中野拓夢の実家は山形のどこ?父親・母親・兄弟・家族構成を調査!まとめ!
中野拓夢選手は、山形県天童市出身。
温泉街をはじめとし、これからさらに観光客などが増えていきそうな環境でした。
中野選手のご両親はとても熱心な阪神タイガースファン。
子供思いなご両親の支えがあって、日本代表入りする実力者になれたと言っても過言ではないでしょう。
日本代表入り・18年ぶりのセ・リーグ優勝
これから更なる活躍に応援していきたいですね!!



コメント