舩本賢二さんは、木原郁子さんの父親であると言われています。
そんな舩本賢二さんの経歴を見るとなかなか華麗な物なんです。
元警視庁警部であり、元ボクサーでもあるようで、そのあたり深堀してみたいと思います。
また、それ以外の経歴もあわせてお伝えさせていただきます。
今回は、舩本賢二さんのwiki風プロフィールや経歴が華麗すぎるということと、元警視庁警部で元ボクサーについてもお伝えさせていただきます。
舩本賢二のwiki風プロフィール!元ボクサー!

- 名前:舩本 賢二(ふなもと けんじ)
- 生年月日:1949年?
- 年齢:73~74歳
- 出身地:三重県
舩本賢二さんは三重県四日市市出身で、高校は三重県立四日市高等学校に通われています。

舩本賢二さんは、三重県立四日市高等学校で野球部に所属。
そして、1967年夏、全国高校野球選手権大会(甲子園)に三岐代表として、3番センターで出場されています。
(※三岐→三重県と岐阜県。 特に、両県の境である三重県北部と岐阜県南西部にまたがる地域。)
運動神経抜群だったようですね。
舩本賢二は元ボクサー!

舩本賢二さんは大学時代ボクシング部に所属されていました。
その通われていた大学は、
です。
法政大学経済学部経済学科の偏差値は現在は55.5~60.0です。

舩本賢二さんは、ボクシング部に所属し、昭和45年に全日本アマチュアボクシング選手権で、
に輝いているんです。
高校時代は野球なので、大学からボクシングを始められたのではないでしょうか。
だとすると、センスなのか大したものです。
学生時代は、スポーツで輝いていたなんですね。
舩本賢二の経歴が華麗すぎる!元警視庁警部!
舩本賢二さんの経歴は次の通りです。
- 1972年:警視庁に入庁
- 1973年:結婚
- 2017年:三重県四日市市・港管理組合へ
- 2023年:危険業務従事者勲章・瑞宝単光章を受賞
舩本賢二さんは一般人ということもあり、経歴などの情報は少なかったです。
◇1972年に警視庁に入庁されています。
1973年11月25日 結婚

そしてご家族は、
- 舩本賢二
- 妻(じゅんこ)
- 息子:2人(ゆうじ・しゅうじ)
- 娘:1人(いくこ)
の、5人家族ですね。
このあと、警視庁を定年退職されたと思うのですが、そのあたりの情報が見当たりませんでした。
最終的に警視庁警部であったことはわかっています。
2023年 危険業務従事者叙勲・瑞宝単光章を受賞!


されているんです。
◇危険業務従事者叙勲
警察官、自衛官、消防吏員など危険性の高い業務に従事した55歳以上の元公務員を対象に叙勲する日本の栄典制度である。
◇瑞宝単光章
公共的な職務の複雑度、困難度、責任の程度などを評価し、職務をはたし成績をあげた人に対して、瑞宝単光章以上を授与するとなっている。受章者には消防団長、民生・児童委員、看護師長などが多い。
警視庁で職務を全うされたということもあるのではないでしょうか。
誰でももらえるものではないので、素晴らしいですね。
舩本賢二のwiki経歴が華麗すぎる!元警視庁警部で勲章も!まとめ!
今回は、舩本賢二さんのwiki風プロフィールや経歴が華麗すぎるということと、元警視庁警部で元ボクサーについてもお伝えさせていただきました。



コメント