自民党・松川るい参議院議員の夫・新居雄介さんは外務省の超エリート。
そんな新居雄介さんの学歴や経歴を深堀してみたいと思います。
また、新居雄介さんの気になる年収も気になりますね。
ということで今回は、新居雄介さんのwiki風プロフィールや学歴(出身高校・大学)、経歴や年収についてもお伝えさせていただきますのでご覧ください。
松川るいの夫・新居雄介のwiki風プロフィール!

- 名前:新居 雄介(あらい ゆうすけ)
- 生年月日:1967年1月17日
- 年齢:56歳(2023年)
- 職業:外務省国際情報統括官
- 妻:松川るい参議院議員
- 出身地:東京都
新居雄介さんは、
です。
国際情報統括組織は外務省の内部部局で、外交情報の分析を専門に行う組織。
国際情報統括官である新居雄介さんはそのトップにおられます。
そして家族は、
- 新居雄介
- 妻:松川るい参議院議員
- 長女:2008年生まれ
(2023年15歳) - 次女:2014年生まれ
(2023年9歳)
の4人家族です。
では新居雄介さんの経歴ですが、まずは学歴から見てみましょう。
新居雄介の学歴(出身高校・大学)!
新居雄介さんの学歴を中学校から見てみましょう。
新居雄介の出身中学校!

新居雄介さんの出身は、
です。
横浜国立大学教育学部付属横浜中学校の偏差値は61となっています。
こちらの学校は、学力的にずば抜けて頭のいい生徒もいるようですが、全体的にバランスよく偏差値の高い私立高校から公立高校までいろいろな進学実績があります。
新居雄介さんの学力はどうだったのか、高校を見てみましょう。
新居雄介の出身高校!

新居雄介雄介さんの出身高校は、
です。
神奈川県立湘南高等学校の偏差値は、なんと75なんです。
この偏差値は、
- 神奈川県内公立:1位
- 神奈川県内:3位
- 全国:22位
まさに名門進学校ですね。
新居雄介さん、やはり中学時代はトップレベルだったことが伺えます。
進学実績(2022年参考)は、
- 東京大学:20名
- 京都大学:7名
- 国立大学:159名
- 早稲田:192名
- 慶応義塾:119名
- 上智:60名
- 青山学院:51名
- その他有名私立大学;多数
という、まさに進学校です。
そして新居雄介さんは、東京大学に進学しています。
新居雄介の出身大学!

新居雄介さんの出身大学は、
です。
東京大学経済学部経済学科の偏差値は67.5です。
東京大学経済学部経済学科では、経済システムの動きを理解し、経済理論とその応用、政策問題などを学びます。
経済全体の生産活動水準や失業、物価上昇、経済成長などの分析など経済状況をコントロールする政策の分析などが教育課題です。
今の経済など様々のことを分析し、政策を考えるなど、まさに国のお仕事のように感じますね。
そして、新居雄介さんは東京大学卒業後は、外務省へ入省します。
新居雄介の経歴!

新居雄介さんは、1990年外務省へ入省します。
そして、2023年までの33年間の経歴の一覧がこちらです。
◇経歴
- 1990年4月:外務省採用
- 1997年7月:外務省経済局総務参事官室 課長補佐
- 1999年8月:外務省北米局日米安全保障条約課 課長
- 2001年10月:外務省在ロシア日本国大使館一等書記官
- 2004年1月:外務省在ジュネーブ国際機関日本政府代表部 一等書記官
- 2006年9月:外務省北米局北米第一課 首席事務官
- 2008年8月:外務省北米局日米安全保障条約課企画官
- 2010年8月:外務省在大韓民国日本国大使館 参事官
- 2013年5月:内閣官房内閣参事官 (内閣官房副長官補付)(~平成25 年6月)
- 2013年5月:(命) 内閣官房国家安全保障会議設置準備室参事官(~平成25 年6月)
- 2013年8月:外務省大臣官房広報文化外交戦略課長
- 2016年8月:外務省総合外交政策局安全保障政策課長
- 2018年8月:外務省在シンガポール日本国大使館 公使
- 2021年8月:外務省大臣官房
- 2021年9月:外務省大臣官房審議官兼国際情報統括官付
- 2021年11月:外務省大臣官房審議官兼国際情報統括官付、 総合外交政策局
- 2022年9月:国際情報統括官
新居雄介さんの経歴をざっと見てみましたが、外交官として国外でも活躍され、エリート出世コースを歩んでこられたようですね。
現在の国際情報統括官は局長級の一つ手前です。

2023年現在、新居雄介さんの階級は上から4番目の国際情報統括官。
外務省には、国際情報統括組織という部署があり、外務省の内部部局。
おもに外交情報の分析を専門に行う組織。
国際情報統括官である新居雄介さんはそのトップにおられます。
着々と出世されている新居雄介さん、退職までにどこまで上り詰めるのでしょう。
新居雄介は年収も超エリート!

気になる新居雄介さんの年収を見てみましょう。

国際情報統括官の
ということです。
稼がれていますね。
新居雄介・松川るい 年収を合わせると!

新居雄介さんと妻である松川るい参議院議員の年収を合わせるといくらになるのか。
松川るい参議院議員の年収も調べてみると、
国会議員の歳費は、参議院と衆議院の別なく全議員に同額が支給されます。金額は、「国会議員の歳費、旅費及び手当等に関する法律」に規定されていて、月額129万4000円です。これに加えて、年2回の期末手当(ボーナス)が629万円支給されるため、合計約2181万8000円が国会議員の年収となります。
引用:フィナンシャルフィールド
国会議員の報酬は決められており、
ということです。
新居雄介:1765.3万円+松川るい:2181.8万円=3947.1万円
になるようです。
これ以外にも、新居雄介さんいには手当などもあると思うので、実際にはもっと多いのではと推測されます。
夫婦で稼いでいますね。
新居雄介のwiki経歴&学歴(出身高校・大学)!年収も超エリート!まとめ!
今回は、新居雄介さんのwiki風プロフィールや学歴(出身高校・大学)、経歴や年収についてもお伝えさせていただきました。
新居雄介さんエリート街道まっしぐらですね。
現在56歳ということですので、定年までにはもっと上がっていることでしょう。
年収も凄かったですね。



コメント